「鍼って痛くないの?灸って熱くないの?」ってめっちゃ聞かれるので、正直に答えます

f:id:shinkyushi:20180915225000j:plain

「仕事は何してるんですか?」と聞かれて「鍼灸師(しんきゅうし)です」と答えると、だいたい「え?シンキュウシ?」と聞き返されます。

 

そんな時は「“はり”と“きゅう”のやつですよ」と答えると「あー!」と納得してもらえることが多いです。

 

認知度が低すぎて悲しい限りですが、まぁ仕方ありません。

 

決まってその次に聞かれるのが

「鍼って痛くないの灸って熱くないの?」

鍼灸って効果あるの?」

この2つです。

 

まず「鍼って痛くないの?灸って熱くないの?」に答えます。

 

正直、鍼は痛いこともあるし灸も熱いことがある

これが正直なところです。「全然痛くないし、熱くないですよ~」とか言えずにすみません。

 

そもそも、なぜ痛さと熱さのリスクを冒してまで鍼灸をするのか?

それは

 

鍼でなければ治らないから

灸でなければ治らないから

 

こういった明確な目的があるからです。

少し優先度は下がりますが、

 

鍼灸の他に有効な手段がないから

 

こういうケースでも鍼灸を使うことがあります。

 

もしあなたが鍼灸治療を受けることがあって「治したいけど、鍼灸は不安だな」と思ったら、担当の鍼灸師に「私の症状、鍼灸でないと治りませんか?」と聞いてみることをおススメします。

 

良心的な鍼灸師なら、他の治療法との違いを説明した上で、鍼灸を受けるメリットとデメリットを示してくれるでしょう。

 

逆に「私の症状、鍼灸でないと治りませんか?」という質問に明確に答えられなかったり、鍼灸のメリットばかりを語る鍼灸師には気をつけた方が良いかもしれません。

 

あと、鍼の痛さと灸の熱さの“程度”にお答えします。

 

鍼灸治療を受けに来る人は、ある程度の痛みや熱さを覚悟してきています。

すごい勇気だと思います。

 

まず鍼の痛みですが「何も感じない」から「明らかにチクッと鍼を刺された」まで痛みの幅があります。

 

灸は「まったく熱さを感じない」から「あっつ!!!!!」まで熱さの幅があります。

 

また経験上、鍼の痛さや灸の熱さと、治療の効果は比例しません。

 

つまり「めちゃくちゃ痛くて(熱くて)効果のない治療」「まったく痛く(熱く)なくて、効果のある治療」もあります。

 

繰り返しますが、これらのリスクを冒してまで鍼灸をするのは

 

鍼でなければ治らないから

灸でなければ治らないから

 

という明確な目的があるからです。

 

もちろん良心的で勤勉な鍼灸師なら「痛く(熱く)なくて効果のある治療」を追究しています。

全ては、勇気を出して鍼灸を受けに来てくれた人の期待に応えるため。そして鍼灸師は「小さな刺激で大きな変化を起こすこと」が好きなんです。

 

リスクは最小限に、効果は最大限に…という当たり前を追究する鍼灸師が一人でも増えれば「鍼灸師になりたい?どうかしてる」なんていう世の中でなくなるかもしれません。

 

鍼灸って効果あるの?」に続く(作成中)